2016年も9月に突入し、ハロウィン関連の商品が店頭に並んでいるのをよく見かけます。
ここ数年、ハロウィンの日には各地でパレードが行われ、様々な仮装をした方々がパレードに参加する様子がニュースで取り上げられるほどとなっています。
では、ハロウィン2016パレード規模が大きいのはどこか、参加方法や混雑についてもまとめてみました!
関連記事
ハロウィン2016関連記事一覧はこちら
スポンサーリンク
ハロウィン2016パレード規模が大きいのはどこ?
日本各地で、様々なハロウィンのパレードが行われますが、規模の大きいところはどこか気になるところです。
では、規模が大きいパレードを2つ紹介します!
川崎ハロウィン2016
2016年で20周年を迎える『川崎ハロウィン』は、毎年ハロウィンの仮装をした、多くの方で賑わう大規模なパレードが開催されます。
川崎駅周辺の大通りが車両規制され、約2.500人ものハロウィンの仮装をした方々が、クラブサウンドに合わせて川崎駅前を踊りながら歩くといったパレードとなっているようです。
2015年に引き続き、2016年もスターウォーズがパレードに参加するとのことで、盛り上がる事間違いなしのイベントとなりそうです!
また別の日には、親子で参加できるキッズパレードが開催され、かわいらしい仮装をした子供たちの姿を見ることができそうです。
パレード以外にも、イベントがたくさんあるので、パレードに参加しない方々も楽しむことができるイベントです!
ROPPONGI HILLS HALLOWEEN 2016 ハロウィンパレード
2016年で3回目となる『ROPPONGI HILLS HALLOWEEN 2016 ハロウィンパレード』は、歴史こそ浅いものの、来場者数は例年うなぎ上りと言っていいほど増えているようです。
毎年、3,000人もの方々が仮装してパレードに参加されているようで、六本木の街がハロウィン一色となりそうですね。
六本木ヒルズアリーナから出発し、六本木けやき坂通りなど、1kmを約25分かけて歩くようです。
パレードの先頭では、ブラスバンドがハロウィンの音楽を奏でてくれるとのことで、ライブ感あふれるパレードとなりそうです。
どちらのパレードも、仮装やパレードが初めての方も楽しめるようになっているとのことで、心置きなくハロウィンを楽しむことができますね!
一年ぶりのツイッター。
今年も川崎ハロウィンに向けて製作中。
うだうだしてたら今頃になって頭が完成しました。早く胴体を作らなくては。 pic.twitter.com/BMFXDCFzyk— いち (@rydkenken) 2016年9月8日
仮装にかなり気合が入っている方も多いようですね!
スポンサーリンク
ハロウィン2016パレード参加方法は?
では、先ほど紹介した、『川崎ハロウィンパレード』と、『ROPPONGI HILLS HALLOWEEN 2016 ハロウィンパレード』の参加方法を紹介します。
川崎ハロウィン2016
日時
2016/10/30(日) 14:30~16:00
キッズパレードは2016/10/29(土)
1回目12:00~
2回目13:30~
3回目15:00~
コース
JR川崎駅東口周辺一帯約1.5km
参加費
1人・1.000円
参加人数
2.500人
キッズパレードは、各回500名(保護者も含める)
※定員に達し次第、販売が終了するようです。
参加方法
パレードに参加される方は、チケットが必要となります。
Livepocket-ticketにて参加申し込み・チケット購入を受け付けているようです。
川崎ハロウィン2016の公式サイトからも参加受付のページに飛ぶことができるので、公式サイトをチェックしてみて下さい。
チケット代金には、DANCING PUMPKINの入場料も含まれています。
小学生未満のお子様はこちらのパレードに参加することができないので、キッズパレードへの参加となるようです。
キッズパレード参加方法
保護者と一緒に参加することが条件となっていて、保護者の方も仮装して参加となります。
保護者1名につき、お子様2名まで参加することができます。
チケットに関しては、Livepocket-ticketにて参加申し込み・チケット購入することができます。
ROPPONGI HILLS HALLOWEEN 2016 ハロウィンパレード
日時
2016/10/29(土) 11:00~18:00
コース
六本木通りから外苑東通り
過去の情報によると、パレード参加にはチケットの購入が必要のようです。
参加方法
まだ公式サイトがオープンしていないので、詳細は分かりませんが、2015年度の情報によると、チケットの価格は2,000円となっていたようです。
購入方法は、2015年と同じなら、PassMarket(Yahoo!のWwbサービス)にてチケットを申し込みする形となるようです。
クレジットカード決済で、購入時に表示されるQRコードがチケットとなるので、プリントして持参するか、スマホなどで受付にて提示することとなります。
更衣室ですが、2015年の場合は、六本木中学校と檜町公園に更衣室が設置されたようです。
あと、500円と有料ではありますが、クロークを利用することもできたようなので、2016年もそうなるのではないかと思われます。
ハロウィン2016パレード混雑は?
約2,000人~3,000人もの方が参加されるパレードということで、混雑は必至だとは思いますが、どれくらいの混雑となるのか気になるところです。
では、先ほど紹介したパレードを参考に、どれくらい混雑するのか、調べてみました!
まず『川崎ハロウィン』ですが、パレードは『川崎ハロウィン』のメインイベントと言うこともあり、12万人もの来場者数が見込まれるようです。
過去に行われた様子を見ていても、前に進むのも困難なほどの混雑ぶりとなっています。
川崎ハロウィンなう。ラチッタデッラ川崎中央セントラル広場は混雑 pic.twitter.com/k7w4JIh5hC
— ootahara (@ootahara) 2014年10月26日
では、『ROPPONGI HILLS HALLOWEEN 2016 ハロウィンパレード』ですが、日本最大級との呼び声も高く、13万人もの来場者数が見込まれるようです。
どちらも、10万人を超えることは間違いなしといった感じですね。
職場の前が、えらいことになってる。六本木ハロウィン・パレード? pic.twitter.com/rm2YuBwfLF
— ジュリっぺ (@julippe01) 2015年10月25日
『川崎ハロウィン』も『ROPPONGI HILLS HALLOWEEN 2016 ハロウィンパレード』も、更衣室が用意されているようですが、こちらもかなりの混雑具合となるようです。
なるべくなら、家から仮装していく方がいいのかもしれませんが、恥ずかしいという方も多いと思います。
更衣室が使用できる時間になったらすぐ入れるように、早めに着くようにした方が、混雑を少しでも避けられるのではないかと思います。
混雑具合を見ていると、どれほど人気のパレードなのかということが分かりますね!
[adsense]ハロウィン2016パレード規模が大きいのはどこ?参加方法や混雑ものまとめ
国内最大級との呼び声が高い2つのパレードを紹介しましたが、やはり最大級と言われるだけあって、混雑は必至と言えますね。
ですが、親子で参加出来たり、初めての方も参加しやすいパレードとなっているので、今まで参加を迷っていた方にもおすすめのパレードなのではないでしょうか。
参加しなくても、見ているだけでも楽しいと思うので、この機会にぜひハロウィンパレードを楽しんでみてはいかがでしょうか。
関連記事
ハロウィン2016関連記事一覧はこちら
スポンサーリンク