2016年もクライマックスシリーズの季節が少しずつ近づいてきました。
こちらの記事ではクライマックスシリーズ2016のチケット入手方法と日程をまとめていきます。
半年ほどを通して行われるレギュラーシーズンと異なり、日本一への足がかりが決まる熱き選手たちの短期決戦を一目観たい方は必読です。
今からでもまだまだ間に合うクライマックスシリーズ2016のチケット購入、諦めるのはまだ早い!
スポンサーリンク
クライマックスシリーズ(CS)とは
日本のプロ野球にしっかりと定着した感の強いクライマックスシリーズですが、スタートは2007年。
例年レギュラーシーズンが終わりセ・リーグとパ・リーグの成績上位3チームがそれぞれのリーグ代表の座をかけ、ファーストステージとファイナルステージでトーナメント戦を繰り広げます。
ファーストステージは、シーズン2位と3位のチームで戦い、2戦先勝した方がファイナルステージへ進みます。
ファイナルステージは1位のチーム(あらかじめ1勝のアドバンテージが与えられている)とファーストステージの勝利者のうち、4戦先勝した方が日本シリーズへ進出という仕組みで、たとえ年間を通した規定シーズンで1位にならなくても日本一をかけた戦いへの出場可能性が得られるという、まさにプロ野球のシーズン一年を締めくくる、ファンにとっても夢いっぱい見どころ満載のシリーズとなっています。
スポンサーリンク
クライマックスシリーズ2016(CS)の日程は?
2016年のクライマックスシリーズについては、ファーストステージ・ファイナルステージともにセ・パ両リーグで同日開催となっています。
ファーストステージについては、2016年10月8日(土)から10日(月)の最短3日間、11(火)が予備日となり、いずれもレギュラーシーズン第2位となったチームの本拠地で試合が行われます。
ファイナルステージについては、2016年10月12日(水)から17日(月)の6日間(予備日は10月18日(火)、19日(水))となっており、いずれもレギュラーシーズン第1位のチーム本拠地にて開催となります。
短期決戦のクライマックスシリーズですが、ファイナルステージでは早ければ最短3日間(3戦先勝)で勝者が決まるスケジュールとなっているため、毎日目が離せない展開となることは間違いありません。
クライマックスシリーズ2016 チケット入手方法
試合日程が決まれば気になるのがチケット取得方法ですが、クリマックスシリーズのチケットは「各球団HP」と、「チケットぴあ、ローソンチケットHP」が主な販売経路となっています。
各球団HPでは、2016年8月末時点で既に巨人などチケットの先行販売について情報提供しており、多様な座席選択などが紹介のほか、9月中旬から始まるクリマックスシリーズ2016先行販売チケットの抽選申し込みを受付についても記載されていました。
また、チケットぴあ等でのクライマックスシリーズ2016チケットは、万が一発売と同時にチケットが売り切れて入手できないという場合も、コンビニでの入金が確認できないことによるキャンセルチケットが発生するそうなので、ぎりぎりまで諦めず探すのもよいかもしれません。
本来ならレギュラーシーズン終了(9月末頃)まで持ち越されるチケット販売ですので入手はかなり短期で行う必要があり、勝敗の行方によって試合の数も左右されるため、より確実なチケット入手へとファンが殺到するのも頷けます。(参考に、試合延期の場合は翌日以降にチケットも繰り下げられ、勝者が決定した時点でそれ以降の試合のチケットは払い戻しという扱いになります。)
この他にも、チケット転売サイトやオークションなどでクライマックスシリーズ2016のチケット入手が可能ですが、通常の金額より数倍の値段が付くこともありますのでご注意ください。
[adsense]クライマックスシリーズ2016チケット入手方法と日程まとめ!のまとめ
クライマックスシリーズ2016はファーストステージもファイナルステージも、連休や週末を挟むスケジュールとあって、あらゆる層のファンがチケット取得を今かと待ち構えていることと予想されます。
しかしながら、セ・パ両リーグで日程を合わせたこともあり、会場となる球団本拠地が決まれば迷うことなくチケットを押さえたいところです。
秋の行楽に、クライマックスシリーズの観戦もぜひ、候補に入れてみてはいかがでしょうか?
スポンサーリンク