2016/8/22(月)にメダルラッシュに沸いたリオオリンピックも閉幕となり、日本は過去最多の41個のメダルを獲得することができました!
リオオリンピックは終了しましたが、リオパラリンピックが2016.9/7(水)に開幕を迎えます。
では、パラリンピックメダル過去の日本獲得数一覧や、歴代1位の大会についてまとめてみました!
スポンサーリンク
過去のパラリンピックにおける日本のメダル獲得数一覧!
パラリンピックが初めて開催されたのは、1960年ローマ大会です。
それまではオリンピックのみの開催でしたが、1960年に国際ストーク・マンデビル大会委員会(ISMGC)から、オリンピック開催国でオリンピック終了後にパラリンピックを実施する意向を表明されたようです。
日本が初めてパラリンピックに参加したのは、第2回東京パラリンピックからです。
では、過去のパラリンピックでの日本のメダル獲得数を紹介します!
1960年代
第01回 1960年 ローマパラリンピック
不参加
第02回 1964年 東京パラリンピック
金:1個 銀:5個 銅:3個
第03回 1968年 ラマットガン(テルアビブ)パラリンピック
金:2個 銀:2個 銅:8個
1970年代
第04回 1972年 ハイデルベルグパラリンピック
金:4個 銀:5個 銅:3個
第05回 1976年 トロントパラリンピック
金:10個 銀:6個 銅:3個
1980年代
第06回 1980年 アーネムパラリンピック
金:9個 銀:10個 銅:7個
第07回 1984年 ニューヨークパラリンピック
金:3個 銀:2個 銅:5個
第07回 1984年 アイレスベリーパラリンピック
金:6個 銀:5個 銅:3個
※第7回のパラリンピックは財政の問題で、2回に分けて開催されました。
第08回 1988年 ソウルパラリンピック
金:17個 銀:12個 銅:17個
1990年代
第09回 1992年 バルセロナパラリンピック
金:8個 銀:7個 銅:15個
第10回 1996年 アトランタパラリンピック
金:14個 銀:10個 銅:13個
2000年代~
第11回 2000年 シドニーパラリンピック
金:13個 銀:17個 銅:11個
第12回 2004年 アテネパラリンピック
金:17個 銀:15個 銅:20個
第13回 2008年 北京パラリンピック
金:5個 銀:14個 銅:8個
第14回 2012年 ロンドンパラリンピック
金:5個 銀:5個 銅:6個
パラリンピックは56年もの歴史を誇る大会なので、出場する選手はとても誇らしい気持ちだと思います。
今回のリオパラリンピックでは、どれだけのメダルが獲得できるのか楽しみですね!
スポンサーリンク
パラリンピックメダル獲得数歴代1位の大会は?
過去のパラリンピックのメダル獲得数一覧を紹介しましたが、日本のメダル獲得数歴代1位の大会は何か、気になるところだと思います。
パラリンピックメダル獲得数歴代1位の大会は、2004年に開催されたアテネパラリンピックで、52個です!
144もの国と地域が参加したアテネパラリンピックで、日本は10位という世界の強豪国にも引けをとらない順位となったようです。
アテネパラリンピックでは、競泳の成田真由美選手が金メダル7個、銅メダル1個を獲得し、本大会での最多メダル獲得選手となるだけでなく、50m背泳ぎ以外で世界新を記録しました。
成田選手以外にも、競泳で多くの選手がメダルを獲得しています。
他にも、陸上男子マラソンの高橋勇市選手が金メダルを獲得するなど、陸上競技もメダルラッシュとなりました。
今回のリオパラリンピックでも、日本人選手のメダルラッシュを期待したいところですね!
リオパラリンピックを次に控えていますが、そちらも何事も無く終えられますように
— せいじ (@S_i0_jx_i) 2016年8月22日
メダル獲得は嬉しいですが、何よりも無事に終えることが1番ですね!
パラリンピック金メダル歴代1位の獲得数は?
メダル全体の獲得数の歴代1位は先ほど紹介しましたが、金メダル獲得数歴代1位はどの大会なのかも、気になるところだと思います。
パラリンピック金メダル歴代1位の獲得数となったのは、1988年のソウルパラリンピックと、2004年のアテネパラリンピックの17個です!
ソウルパラリンピックはメダル獲得数46個で歴代2位、アテネパラリンピックはメダル獲得数52個で歴代1位の結果となっているということで、金メダルを多く獲得した年は、メダル全体の獲得数も多くなるようですね。
単に数の問題だけでなく、金メダルが少ない年は、銀メダル・銅メダルの数も少ない傾向にあるので、金メダルを多く獲得することで、士気も高まるのかもしれません。
いずれにせよ、金メダルの数がメダル獲得数を大きく左右するといっても過言ではないようですね!
オリンピック、日本はここまで過去最多のメダル獲得数だそうです。
パラリンピックも見てみません?
贔屓目なしに、熱い競技ばかりですよ。— いちこじん。 (@CROSSLAND_staff) 2016年8月20日
パラリンピックでも熱い戦いが繰り広げられると思うので、ぜひパラリンピックも観てほしいですね!
[adsense]パラリンピックメダル過去の日本獲得数一覧!歴代1位の大会は?のまとめ
歴代1位のメダル獲得数は、記憶にも新しいアテネパラリンピックの52個が最多でした。
金メダルは、17個が最多とのことで、リオパラリンピックでは17個を超える金メダルを獲得してもらえたら嬉しいなと思います。
今回のリオパラリンピックでは、どれだけのメダルを獲得することができるのか、今からとても楽しみですね!
スポンサーリンク