SMAP解散決定から連日テレビ・ラジオ・新聞などで真相や解散に至るまでの経緯、今後のメンバーの活動など様々な形で報道されています。
リオオリンピック開催期間じゃなかったら、2016年8月の日本はよりSMAP解散報道だらけになっていたことでしょう。
国民的アイドルグループの解散ということで、大きなニュースになるのは当然なのですが、玉石混交の情報がここまで溢れている理由のひとつとしては、解散決定後、メンバーからの発言が一切無いことも挙げられます。
そんな中、SMAPメンバー5人の先陣を切って、8月18日(木)放送のラジオ番組で稲垣吾郎さんがSMAP解散についてのコメントをするということで大きな注目を集めています。
スポンサーリンク
稲垣吾郎パーソナリティ 文化放送『稲垣吾郎のSTOP THE SMAP』とは?
8/18(木)の放送で稲垣吾郎さんがSMAP解散についてのコメントを発表すると言われている『稲垣吾郎のSTOP THE SMAP』は1991年10月から文化放送をキーステーションに放送されているラジオ番組です。
デビューの1ヶ月には放送開始され、SMAP同様25年の歴史を持つ長寿番組です。
テレビ・ラジオ全てのSMAPのレギュラーの中で最も歴史が長いので、ファンの方の思い入れも強い番組です。
当初はメンバーが2週毎に入れ替わりで放送をしていたようですが、現在は稲垣吾郎さんの担当番組となり、タイトルにも『稲垣吾郎の〜』と名前が付いています。
スポンサーリンク
稲垣吾郎がSMAP解散に関してのコメント第一号の理由は?
こちらの記事(SMAP POWER SPLASH(パワスプ)8/14放送内容と感想!打ち切りは?)にも書きましたが、SMAPメンバーはそれぞれラジオ番組を持っているんです。
ファンの方には周知の事実ですが、世間一般には知られてないですよね。
SMAPと同じジャニーズに事務所の嵐のメンバーもラジオ番組をやっていたりと、意外と捨てたもんじゃないんですよ、ラジオ。
実は解散決定の報道が出て、最初にSMAPメンバーがメディア出演した番組は上述の草彅剛さんと香取慎吾さんが一緒に担当をしているbayfm『SMAP POWER SPLASH』だったので、ラジオ好きの私は注目していたのですが、事前に録音された内容が放送されたのみで(冒頭にbayfmのアナウンサーの方がお断りのアナウンスを入れていましたが)SMAP解散については一切触れられることはありませんでした。
放送を聞いた印象はこちらの記事をご覧ください。
そして、今回8/18放送の『STOP THE SMAP』通称『ストスマ』で始めてSMAPメンバーからの発言がされる訳ですが、稲垣吾郎さんがその先陣を切るというのは少し意外な感じもしました。
今回のSMAP解散の大きな理由は「不仲」という部分にフォーカスが集まっているため、稲垣吾郎さんが最初にコメントをすることにも何か理由が?と憶測を呼んでいますが、これには特に大きな理由は無いと私は思います。
強いて理由をあげるなら、この『STOP THE SMAP』がSMAPがCDデビューした1ヶ月後には始まったSMAPのレギュラーの中で最も歴史の長い番組(テレビとラジオ全て含めて)という点でしょうか?
解散発表と放送日のタイミング的に8月18日のストスマになったというだけだと思われますが、ラジオというメディアはリスナーとの距離が近くテレビよりも飾らないトークが出来る場なので、そういった意味ではテレビではなくラジオでコメントを発表するというのはメンバーにとってもSMAPファンの方にとっても良いかもしれませんね。
ちなみに8/19(金)23:00〜23:30にはJFN系列(TOKYO FM、FM OSAKAなど)で毎週放送されている木村拓哉さん担当番組『木村拓哉のWhat’s UP SMAP!』が放送されるので、ここでもSMAP解散へのコメントがなされると見られています。
その後は8/20(土)23:00〜23:30にニッポン放送で放送される中居正広さんの番組『中居正広のSome girl’ SMAP』、8/21(日)19:00〜20:00に放送される『SMAP POWER SPLASH』と放送が続きます。
[adsense]稲垣吾郎ラジオでのSMAP解散へのコメント全文書き起こし
番組冒頭約30秒に番組本編とは別で録音した稲垣吾郎さんのコメントが流れ、その後は通常の放送でしたね。
以下、稲垣吾郎さんのSMAP解散に関するコメント全文書き起こしです。
こんばんは稲垣吾郎です。
既に報道で皆さんご存知だとは思いますが、SMAPは「解散」という形を取らせていただくことになりました。
ファンの皆さまには突然の報告で驚かせてしまって本当に申し訳ございません。
私、稲垣吾郎はこれからもがんばっていきますので、STOP THE SMAPも引き続きよろしくお願いいたします。
声を聴いた印象は、いつも通りの落ち着いた稲垣吾郎さんという感じでしたね。
「解散」という部分を少し強めに言っていたのが意思の強さを感じさせると同時に、全体的にはどこかスッキリとしたような印象を受けたのは私の先入観からでしょうか?
「STOP THE SMAPも引き続きよろしくお願いいたします。」という発言は、解散後も稲垣吾郎さんは文化放送でラジオを続けるという意味にも受け取れるので(番組名はさすがに変えざるを得ないと思いますが)ファンの方からしたら少し心が落ち着く一言だったのでは?と思いました。
また、稲垣吾郎さんSMAP解散コメントへのネットの反応や感想などはこちらの記事にまとめています。
スポンサーリンク