『ポケモンGO』が日本で配信されてから2週間近く経ちますが、人気は衰えることを知りません。
レアなポケモンが出ると噂される場所にはかなりの人が集まり、社会現象にまでなっているようです。
では、『ポケモンGO』イーブイを進化させた時に強いおすすめのポケモンや、タイミング、裏ワザについても紹介します!
関連記事
ポケモンGOレベル上限は?最高レベルどれくらい歩けば到達?
おこう使い方と入手方法は?無限に使える裏ワザも。ポケモンGO
ポケモンGOレアキャラを入手するには課金が必要?方法とおすすめ
ポケモンGOプラスの値段と発売日はいつ?Amazon予約情報も
ポケモンGO通信料はどれくらい?電話料金の高額請求を避ける裏ワザ
スポンサーリンク
ポケモンGOイーブイ進化強いおすすめは?
ポケモンのゲームで初代からいるイーブイですが、イーブイは3種類のポケモンに進化させることができます。
『ポケモンGO』でも同じように、3種類のポケモンに進化させることが出来ます。
ではまず、イーブイの進化したポケモン3種類を紹介します!
シャワーズ
シャワーズは、みずタイプのポケモンです。
わざも、みずでっぽうやアクアテールといった水タイプのわざを使います。
最大CPは2816.25と、3種類の中では1番高いCPです。
ブースター
ブースターは、ほのおタイプのポケモンです。
わざは、ひのこやかえんほうしゃといった、ほのおタイプのわざを使用します。
最大CPが2643で、3種類の中では2番目に高いCPです。
サンダース
サンダースは、でんきタイプのポケモンです。
わざは、でんきショックや10まんボルトといったでんきタイプのわざを使用します。
最大CPは2140.27で、3種類の中では1番低いCPです。
人によって考え方は違いますが、CPが1番高いポケモンが1番強いと考えるなら、シャワーズが1番強いのかなとは思います。
ですが、ポケモンの全種類の中で1番多いポケモンの種類はみずタイプのポケモンなので、みずタイプのシャワーズは、ジムバトルで不利になってくる場面もでてくるのではないかなと思います。
ほのおタイプのポケモンは数が少ないので、ほのおタイプのブースターはそういった意味ではおすすめです。
しかし、先ほどのシャワーズもそうですが、ジムバトルではラプラス・ギャラドスといったみずタイプのポケモンが多いので、不利な部分も多いのではないかと思います。
サンダースは、CPこそ1番低いものの、シャワーズ・ブースターのどちらとも弱点のタイプではありませんし、シャワーズに関しては、サンダースの方がタイプ的にはかなり有利です。
他にも、ジムバトルで使われる強いポケモンには、リザードンやピジョットといった、でんきタイプのサンダースが有利なひこうタイプのポケモンもいますし、先ほど挙げた、ラプラス・ギャラドスなどのみずタイプのポケモンにもかなり有利です。
ということで、3種類の中で1番強いのはサンダースなのではないかと思います。
イーブイの進化先、最終戦力で言えばCP高いシャワーズなんだろうけど、現行環境ではそのシャワーズや入手性の高さ故にやたら居るピジョットあたりを狩れるサンダースが一番強いのでは説を定期的にぶちあげていく#ポケモンGO
— むてん布教要員と化した佐倉杏子bot卓音 (@39raKyouko) 2016年7月26日
1番CPが高いとされるシャワーズにも有利なサンダースは、強いと思っている方も多いようですね!
スポンサーリンク
ポケモンGOのイーブイ進化のタイミングは?
『ポケモンGO』をプレイしている方なら、ご存じの方も多いとは思いますが、ポケモンを進化させるためには、ポケモンのアメというアイテムが必要となります。
このポケモンのアメを手に入れる方法は、ポケモンをゲットした時、ポケモンのたまごが孵化した時、ポケモンを博士に送った時の3つがあります。
ポケモンのアメはそれぞれ、ポケモンの種類に応じたアメなので、ここで挙げているイーブイなら、イーブイのアメが必要となります。
ポケモンをゲットすると、ポケモンのアメは3つ手に入り、博士に送るとポケモンのアメは1つ手に入ります。
たまごを孵化させると、数は決まっていないのですが、ゲットした時以上のポケモンのアメを手に入れることができます。
ですが、孵化させてもかならずしもそのポケモンがでるわけではないので、確率は3つの方法の中では1番低いと思います。
では、本題のイーブイの進化についてですが、イーブイを進化させるためには、イーブイのアメが25個必要となります。
3種類進化させるとなると、単純計算で75個のイーブイのアメが必要となります。
タイミングとしては、CPが高ければイーブイのアメが25個集まった時点で、進化させたほうがいいのではないかと思います。
CPが低い場合は、CPが高いイーブイに出会うのを待つか、イーブイを強化させてから進化させるという方法もあります。
進化させてから強化するという方法もあるので、進化を優先したい方は先に進化させてから強化してみてもいいと思います。
イーブイを進化させたい方も強化させたい方にも共通するのは、イーブイをたくさん捕まえなければいけないということですね!
ポケモンGOイーブイ進化の名前の裏ワザは?
イーブイの進化先には3種類ありますが、進化先を指定したい方もいますよね。
実は、進化先を指定したい場合の裏ワザがあるようなのです!
まず、シャワーズに進化させたい場合は、進化させる前のイーブイの名前をカタカナ表記の【ミズキ】に変えてから進化させると、シャワーズになります。
ブースターに進化させたい場合は、進化させる前のイーブイの名前をカタカナ表記の【アツシ】に変えてから進化させると、ブースターに進化させることができます。
サンダースに進化させたい場合は、進化させる前のイーブイの名前をカタカナ表記の【ライゾウ】に変えてから進化させると、サンダースに進化させることができます。
ちなみに、この裏ワザが使えるのは進化先のポケモンを保有していない場合に限ります。
例えば、サンダースを持っているとして、もう1度イーブイをサンダースに進化させたいと思い、名前を【ライゾウ】にして進化させても、失敗してしまうようなのです。
つまり、この裏ワザは3回まで有効ということのようですね。
3種類それぞれ集めたい方にとってこの方法はまさに朗報ですね!
イーブイを進化固定の裏ワザでサンダースにしたんだけど、なんかどうしても番犬ぽかったので名前は『いぬ』。私の手持ちで今一番強いのはこの『いぬ』です。#ポケモンGO pic.twitter.com/gqeJ0MutSW
— しょこら丸GO (@ichigochocolat) 2016年8月3日
進化させた後は、自分の好きな名前に変えてみると愛着もわきますね!
[adsense]ポケモンGOイーブイ進化強いおすすめは?タイミングや裏ワザものまとめ
イーブイは、ポケモンの中でも3種類の進化先がある特殊なポケモンということで、ぜひそれぞれの種類に進化させたいところです。
3種類そろえたあとは、自分が1番使いやすいと思ったポケモンを強化して、ジムバトルで使用するのもいいかもしれませんね。
シャワーズ・ブースター・サンダースは、それぞれCPの最大値もかなり高いですし、使いやすいポケモンでもあると思うので、上手く使って、ジムバトルを有利に戦いたいですね!
関連記事
ポケモンGOレベル上限は?最高レベルどれくらい歩けば到達?
おこう使い方と入手方法は?無限に使える裏ワザも。ポケモンGO
ポケモンGOレアキャラを入手するには課金が必要?方法とおすすめ
ポケモンGOプラスの値段と発売日はいつ?Amazon予約情報も
ポケモンGO通信料はどれくらい?電話料金の高額請求を避ける裏ワザ
スポンサーリンク