ついに日本での配信が開始した『ポケモンGO』。
日本でもTwitter上で様々なポケモンのゲット報告がされていますが、その中で『地域限定ポケモン』がいる、という報告がされています。
ポケモンGO
地域限定ポケモンがいるらしくガルーラがオーストラリアとニュージーランドでしか出ないらしい。そこら辺住んでるとか旅行してくる人と仲良くしとくか∧( 'Θ' )∧— たけぉ7/30ニコバ上野,2日東シ48b (@teamfranktakeo) 2016年7月19日
今回は各地域の限定ポケモンについて、入手方法などを調べてみました!
関連記事
ポケモンGOイーブイ進化強いおすすめは?タイミングや名前裏ワザも
ポケモンGOレベル上限は?最高レベルどれくらい歩けば到達?
おこう使い方と入手方法は?無限に使える裏ワザも。ポケモンGO
ポケモンGOおこう家の中で使える?効果的な使い方とタイミングも
ポケモンGOレアキャラを入手するには課金が必要?方法とおすすめ
ポケモンGOプラスの値段と発売日はいつ?Amazon予約情報も
ポケモンGO通信料はどれくらい?電話料金の高額請求を避ける裏ワザ
スポンサーリンク
ポケモンGOの地域限定ポケモン一覧!
2016年7月現在、ポケモンGOで地域限定とされるポケモンは、北米限定の『ケンタロス』、ヨーロッパ限定の『バリヤード』、オセアニア(オーストラリアやニュージーランド)限定の『ガルーラ』、そしてアジア限定の『カモネギ』の4種とされています。
ポケモンGO、地域限定のポケモンとか居るらしくガチで世界の旅に出ないといけないかもしれない
北米 ケンタロス
ヨーロッパ バリヤード
オーストラリア、ニュージーランド ガルーラ
アジア カモネギ pic.twitter.com/YBEC7V6TKZ— みがぽい (@migapoi) 2016年7月20日
北米でゲットできるポケモンを全てゲットしたという報告でケンタロス以外の地域限定ポケモンが入手できていなかったり、日本でカモネギ以外のゲット報告がほとんどないことから、この情報の信ぴょう性は高そうです。
ポケモンGOの地域限定ポケモン
北米 ケンタロス
ヨーロッパ バリヤード
オセアニア ガルーラ
アジア カモネギ
スポンサーリンク
ポケモンGOアジア限定のポケモン『カモネギ』のレア度は?
アジア限定のポケモン『カモネギ』ですが日本ではどのくらいのレア度なのかを調べてみました。
ネット上ではレア度表などが出回っていますが様々な表が錯綜していてその真偽の判定が難しいため、ここではTwitter上のカモネギ発見やゲットの報告数から、そのレア度を考察してみます。
家にてカモネギきた(๑•̀ㅂ•́)و✧
今日の深夜1時くらいの話なんだけどw pic.twitter.com/r976ru18dh— エッグ (@eggpaz1202) 2016年7月25日
全然できてないのけど、普通にいるかもしれないけど、個人的にはカモネギさんいたのはなんか嬉しかったです。 pic.twitter.com/Cgc25Hu5vT
— 二見悠 (@number23yu) 2016年7月25日
鴨川でカモネギをゲットだぜ❗️
綺麗な鴨川を見ながらこのまま北上してます☺️ pic.twitter.com/2k8Z2Tmu2H
— サトえもん@ガルフレSOS団(仮) (@satoemon2013) 2016年7月23日
Twitter上を見る限り、カモネギに関する報告はかなりの数があるため、どうやら日本ならカモネギは(都会であれば)それほど苦労せずにゲットすることができるようです。
ポケモンGOでカモネギ以外の地域限定ポケモンを日本で入手する方法は?
カモネギ以外の3体の地域限定ポケモンは2016年7月現在では日本では入手不可能…と思いきや、『ジムに地域限定ポケモンがいた』という報告が結構見られます。
ジムにケンタロスいた…
お前アメリカ限定だったのでは… pic.twitter.com/j5jEHKqz0V— パナハム (@gundamzukidayo) 2016年7月25日
CP1000越えのガルーラがジムに君臨している pic.twitter.com/hKRMKYBUpC
— ノス (@pokenoth) 2016年7月23日
海外でゲットして帰ってきた人のポケモン、という可能性もあるのですが、報告数が多いため、『日本国内でも地域限定ポケモンを入手できるのでは』という可能性も探られているようです。
有力視されているのは、タマゴから孵化することで入手できる可能性がある、というものです。
5km歩くと孵化するタマゴから出現することがあるとのことです。
5kmのタマゴから出た!!!
北米限定ポケモンという噂の
ケンタロスアメリカであんだけ探してたのに!#北米限定 #ポケモンGO pic.twitter.com/F42XU1fgdG
— カブキン(ポケモンGO日本代表)Lv23 (@yd1221) 2016年7月23日
ただ、タマゴの孵化についてもカモネギと比べると他の3体は圧倒的に報告数が少ないため、かなりの低確率でしかゲットできないと思われます。
海外帰りの人の画像を使ったガセ情報の可能性もあるので、もし孵化したらラッキー、程度で考えておく方がいいかもしれませんね。
[adsense]ポケモンGO地域限定ポケモンについてのまとめ
アジア限定のカモネギは日本ならさほど苦労せずゲットできるようですが、それ以外の3体の地域限定ポケモンについては日本でのゲットは2016年7月時点ではかなり困難なようです。
今後ポケモン交換機能もつく可能性があるとのことなので、後々ケンタロスなどを交換でゲットするために、カモネギは集めておいて損はないかもしれませんね。
以上、ポケモンGO地域限定ポケモンについてまとめてみました!
関連記事
ポケモンGOイーブイ進化強いおすすめは?タイミングや名前裏ワザも
ポケモンGOレベル上限は?最高レベルどれくらい歩けば到達?
おこう使い方と入手方法は?無限に使える裏ワザも。ポケモンGO
ポケモンGOおこう家の中で使える?効果的な使い方とタイミングも
ポケモンGOレアキャラを入手するには課金が必要?方法とおすすめ
ポケモンGOプラスの値段と発売日はいつ?Amazon予約情報も
ポケモンGO通信料はどれくらい?電話料金の高額請求を避ける裏ワザ
スポンサーリンク