2016.5/24放送の『マツコの知らない世界』は、「なつかしオムライスの世界」!
「なつかしオムライス」とは、真っ赤なケチャップに、堅焼き卵の元祖オムライス。子供の頃に食べたオムライスですね。シンプルだけど、懐かしい。
最近、すっかり定番になった「ふわとろ」オムライスに、マツコさんが「待った!」をかけます。
案内するのは、「1500食以上オムライスを食べた男」向島直樹さん。
さすが、オムライス愛があふれていました!
スポンサーリンク
懐かしさがいっぱい名店オムライスTOP3
1.ノスタルジーの極み『レストランはやしや』(新宿)
多めのバターでゴロッとしたチキンを炒めて、ケチャップライスはしっとり。
薄焼卵はちょっと焦げめがついて、おいしそうです。
マツコさんも「王道のオムライス!」と絶賛。
『マツコの知らない なつかしオムライスの世界』に登場
『はやしや』の食べログはこちら
2.映画人も愛した古き良き洋食『キッチンマカベ』(祖師谷)
こちらの具はグリンピース、ハム。バターの代わりに、ラードでゴクをプラス。
ケチャップはあっさりめですが、その分、飽きずに食べられそうですね。
たっぷりの油で卵を焼いて、焦げ目をつけないのが、ちょっと上品な感じです。
『マツコの知らない なつかしオムライスの世界』に登場
『キッチンマカベ』の食べログはこちら
3.洋食と中華の嬉しい出会い『グリル来来』(横浜)
中華屋さんが作るオムライス。
具材を細かく切って、炒飯のように強火で炒めるのが、中華風なんですね。
ケチャップに、特製トマトソースもプラスしています。ボリュームたっぷり、大きいです!
マツコさん、「うちのに近いかも!」とご機嫌です。
『マツコの知らない なつかしオムライスの世界』に登場
『グリル来来』の食べログはこちら
スポンサーリンク
オムライスマニア・向島さんが認める変わり種オムライス
1.『らすぷーる』(吉祥寺)
卵・具材・ご飯を混ぜて焼く、ちょっと変わったオムライス。
鰹節・ソース・海苔をトッピングして、お好み焼きのように見えますが、これもおいしそうです!
『マツコの知らない なつかしオムライスの世界』に登場
『らすぷーる』の食べログはこちら
2.『七つ森』(高円寺)
牛肉のしぐれ煮ごはんにオムレツをのせた、オムライスというより新食感の「オムごはん」!
山椒でさっぱり食べるというから、やっぱり完全に和食ですね。
マツコさん、「オムライスじゃないけど、おいしい食べ物!」と気に入ったみたいです。
『マツコの知らない なつかしオムライスの世界』に登場
『七つ森』の食べログはこちら
オムライスマニア・向島さんが食べたい有名人のオムライス
マニア・向島さん、芸能人のブログに載ったオムライスも、チェックしてるんですね!
向島さんが気になったのは、
1.親子愛が素晴らしいオムライス
薬丸裕英さん作。“DAD”のケチャップ文字が、素敵でした!
2.兄弟愛がまぶしいオムライス
はなわさんの、小さな息子さんたちが作りました!完成度が高い!
3.夫への愛情がまぶしいオムライス
ギャル曽根さん作、「おつかれ様」のケチャップ文字が、愛情たっぷり。
向島さん、「幸せの象徴!」と絶賛です。
ギャル曽根さんがスタジオで、実際に調理してくれました。
ウスターソースが隠し味のようですが、旦那さまの愛あるダメ出しも、オムライス上達の秘密のようです。
まとめ
マツコさんの「うまい!」が止まらなかった、『マツコの知らない なつかしオムライスの世界』。
オムライスは「ふわとろ」が定番だと思っていましたが、懐かしい元祖オムライスも、久しぶりに食べたくなりました。
ケチャップをたっぷりかけて、食べてみたいです。
和風の、ちょっと変わり種オムライスも、チャレンジしてみたいですね。
それにしても、マツコさんが家で作っているのは、どんなオムライスなんでしょうか?
気になってしまいました!
スポンサーリンク