動物園と水族館が大好きな私が独断と偏見と口コミで選んだ大阪と神戸の水族館&動物園おすすめランキングを発表させて頂きます。
大阪と神戸には水族館&動物園がたくさんありますが、その中から特におすすめのものを選ばせて頂きました。
スポンサーリンク
ダントツおすすめ!神戸どうぶつ王国
私は年に数回は家族で行っているのが神戸どうぶつ王国です!
神戸どうぶつ王国の良いところは、動物達と超間近で触れ合える事です。
馬や、らくだに乗ったり、カピバラやアルパカに餌やりをしたりと、とにかく動物が身近に感じられる施設です。
最近リニューアルしてレッサーパンダも見られるようになりました。
バードショーやシープドックショーや、季節のイベントも充実しています。
私は車で行くのですが、ポートライナー京コンピュータ前(神戸どうぶつ王国)駅下車すぐの立地なので、三宮駅から電車で行かれると駐車場の満車の心配などもなく良いと思います。
土日祝や学校の長期休みの期間は混雑しますが、平日はゆったり楽しめます。
スポンサーリンク
やっぱり外せない!海遊館とニフレル
大阪の水族館と言えば海遊館とニフレルは外せないでしょう。
海遊館では世界最大級の水族館で優雅に泳ぐ魚達をぜひ見て頂きたいです。
特に大水槽で泳ぐジンベイザメは圧巻の一言です。
リピーターの多い海遊館ですが、駐車場も広く、大阪市営地下鉄中央線「大阪港」駅下車徒歩5分と立地条件も良いです。
その海遊館がプロデュースするニフレルもおすすめです。
水族館なのに、珍しいホワイトタイガーが見られたり、工夫を凝らした展示に新しい水族館の形を感じます。
こちらもエキスポシティ内にあるので駐車場はありますが、駅も大変近いので電車で行くのもおすすめします。
意外な穴場?神戸市立王子動物園
日本の動物園でパンダが見られる動物園は数カ所と限られています。
その中のひとつがこの神戸市立王子動物園です。
春には桜がとてもきれいに咲くことでも有名なスポットです。
桜の咲く時期には通り抜けイベントなど花見にも最適な神戸市立王子動物園。
この動物園はコアラも居るので、コアラとパンダが同じ動物園で一度に見られます。
私も良くパンダを見に行きますが、桜の季節を避ければ、混雑も少なく、ゆっくりとパンダやコアラを見る事が出来ます。
駐車場も有りますが、公共交通機関からのアクセスが近くて便利な動物園です。
公式サイトには駐車場の混雑予想カレンダーもあるので車で行く予定の方は要チェックです。
[adsense]まとめ
以上、大阪と神戸の水族館と動物園をランキング形式で紹介しましたが、まだまだ紹介しきれないくらいおすすめの大阪・神戸の水族館&動物園はいっぱいあります。
今回は、私の良く行く施設を紹介しましたが、これからもっと穴場スポットを探していきたいと思っています!
海の近くには水族館が多いので、あなたの穴場水族館も見つけてください。
京都にもおすすめな動物園と水族館があるので、そちらもタイミングをみて、ご紹介したいです!
スポンサーリンク