2016年のGWも福岡県へ『肉フェス』がやってきます。
今回のテーマは『集』
性別も年齢も関係なく、とにかく肉好きな人が集まる国内最大級のフードイベントです。
今年はGW中に福岡県を含めて国内5カ所で開催される肉フェス2016。
ここは期待してしばらく待つことにしましょう。
それでは肉フェス福岡2016の紹介です。
スポンサーリンク
肉フェス福岡2016とは?
全国を縦断している肉フェスですが、これまでに通算で280万人が来場しています。
それぞれ開催地ごとに特色のある肉料理が提供されています。
なかなか予約がとれない有名店や、いつも行列で行くのをあきらめていたお店などがやってきます。
遠くて行けなかったお店なんかもこのイベントはチャンスですよ。
肉フェスFUKUOKA2016春
[開催場所] 舞鶴公園西広場 特設会場 [開催日] 2016/4/29(祝・金)~5/8(日) [開催時間] 10:00~22:00(4/29は12:00~、5/8は~20:00)肉フェス福岡2016についてネット上のつぶやき
これ行きたい。肉食べたい→「肉フェス」福岡会場<肉フェス FUKUOKA 2016 春> https://t.co/frPgfvR1DZ
— ちー (@chrunrun15) 2016年4月12日
肉フェス、行きたいですねー!
「肉フェス」福岡会場 <肉フェス FUKUOKA 2016 春> https://t.co/UNOzwF3yhg めんたいワイドは、古賀之士氏・奥田美香子アナが卒業して新年度を迎えても、テーマソングもロゴも変えないのは嬉しい。会場には出演者いるのか?
— 小柳通り南 (@wideplus549) 2016年4月5日
肉フェス福岡2016は『めんたいワイド』コラボイベントなんですね。
みんな〜〜〜肉フェスのメニューどどんと公開なのですヾ(@⌒ー⌒@)ノ今年はどんなお肉が食べられるのかわくわくなのですヾ(@⌒ー⌒@)ノ 「肉フェス」<肉フェスGW>幕張会場、静岡会場の出店店舗決定!! https://t.co/6UsBWuXv3F #肉フェス #肉
— 肉フェス公式キャラくーちゃんツイッター (@nikufes) 2016年4月9日
肉フェスFUKUOKAも早く出店情報を公開して欲しいですね。
肉フェス福岡にもあるやん!お台場だけかと思った
GW中に福岡行くけ、絶対肉フェス行こ。 https://t.co/BjpFfiDqlN— しょうこ (@Shoko__0328) 2016年4月8日
スポンサーリンク
肉フェス福岡2016混雑は?当日券はある?
2015年の情報から判断すると、1時間程度の行列は覚悟しておいた方がよさそうです。
しかしある程度は回避することができます。肉フェスの混雑回避に電子マネーは必須です。
電子マネーがあれば食券販売機に並ぶ必要がなくなり、ここでかなりの時間を節約できます。
あとは食べたいお店のブースに並ぶだけとなります。
過去には3時間待ちなんてこともあったみたいですが、電子マネーの利用を始めてからは混雑が緩和されたようです。
ゴールデンウィーク中も午前中を狙っていけば比較的空いていると思われます。朝から肉は辛いかもしれませんが…(苦笑)
なお、肉フェスは入場料無料で飲食代のみかかるシステムなので、家族連れでもオススメです!
子供が多い家族だと、入場料がかかるイベントは、会場に入るだけで一気にお財布が寂しくなっちゃいますからね…
食券代は1枚700円で何枚でも購入できます。メニューによっては1400円のものもあります。
値段設定は700円の倍数に設定されているということですね!
また、現金のやりとりは行列必至なので、先にも書きましたが、電子マネーを用意しておきましょう。食券の購入に時間を費やさなくてもよくなります。
しかも現金だとあらかじめ決まった枚数を買っておき、それがなくなってしまうとまた食券販売機に並ばないといけなくなります。
電子マネーさまさまですね。
ただし、会場内ではチャージができないので、あらかじめチャージして行くことをお忘れなく!
肉フェス福岡2016アクセス・駐車場は?雨が降ったらどうなるの?
肉フェス福岡2016 電車でのアクセス
福岡市営地下鉄赤坂駅・大濠公園駅より徒歩8分
会場が舞鶴公園西広場なので大濠公園駅がオススメです。
肉フェス福岡2016 車でのアクセス
福岡都市高速天神北ランプから約8分
近隣の駐車場は混雑すると思われます。
みなさん公共交通機関をご利用ください。
肉フェスは雨天決行?
屋外開催ですが、雨天決行です。
参加される際には天気予報をしっかりチェックして、雨具が必要なら用意しておきましょう!
[adsense]肉フェス福岡2016GWの混雑は?アクセス&駐車場・当日券情報も のまとめ
前もって公式サイトにて出店情報を確認し、当日はひたすらお肉に向き合いましょう。
熱気あふれる会場でお店を選ぶ楽しさもありますが、混雑の影響で思考低下し、食べたあとで「あっちのお店の方が良かった…」なんてことにもなりかねませんので!
なお、飲食物の持ち込みは禁止されています。
肉フェス会場では肉以外にもビールやソフトドリンク、スイーツもあるので、大人から子供まで楽しめますね。
ステージでは音楽やトークショーなどが行われる模様です。
福岡のみなさん、肉フェスまでもう少しの辛抱ですよ!
スポンサーリンク