横浜みなとみらいの新港地区の一角に佇む『横浜赤レンガ倉庫』。
かつては横浜港の倉庫として活用されていた横浜赤レンガ倉庫ですが、現在は内部が改装され、1号倉庫(現1号館)が文化施設として、2号倉庫(現2号館)が商業施設として転用されており、1号館内の展示スペースやホール、倉庫前の広場(イベント広場)などでイベントが開催されることもあります。
横浜赤レンガ倉庫前の石畳の広場、メチャクチャ良いよキレイ pic.twitter.com/kqEApKcHPH
— とい Prism with me (@toi_let) 2017年3月25日
2017年のゴールデンウィーク期間中も横浜赤レンガ倉庫では『ヨコハマフリューリングフェスト』などのイベントが開催予定となっています。
この記事では横浜赤レンガ倉庫における2017年のGW期間中に開催されるイベントを紹介していきます!
スポンサーリンク
横浜赤レンガ倉庫の『ヨコハマフリューリングスフェスト』開催情報!
横浜赤レンガ倉庫では2017/4/28(金)~2017/5/7(日)の期間中、イベント広場と赤レンガパークにおいて『ヨコハマフリューリングフェスト』が開催されます!
期間中は屋台が立ち並び、ドイツのビールや伝統料理・スイーツなどが販売されます。
GW(ゴールデンウィーク)、横浜赤レンガ倉庫にドイツの春祭りがやってくる♫♫PR動画を公開しました!! https://t.co/Ch3WlPHye8 #ヨコハマフリューリングスフェスト #横浜赤レンガ倉庫 pic.twitter.com/murMCtPRBJ
— 横浜赤レンガ倉庫 (@yokohamaredbric) 2017年3月21日
また飲食以外にも、子供も楽しめる各種アトラクションの設置や、ドイツ楽団による演奏、限定グッズの販売なども行われる予定になっています。
フリューリングスフェストはビール以外でも楽しめますよ〜
キッズ向けアトラクションも盛り沢山。ドイツの信号機のキャラクター「アンペルマン」のグッズ、お土産用ソーセージ、消防ホースの素材を使った鞄や小物など様々なドイツグッズもオススメです pic.twitter.com/43cREgGl81— 横浜赤レンガ倉庫 (@yokohamaredbric) 2015年4月26日
『ヨコハマフリューリングスフェスト』開催日時
2017/4/28(金)〜2017/5/7(日)
11:00〜21:30(4/29以降)、17:00〜21:30(4/28)
スポンサーリンク
横浜赤レンガ倉庫のその他ゴールデンウィークイベント情報!
横浜赤レンガ倉庫でヨコハマフリューリングスフェスト以外に2017年のGW期間中に行われるイベントついて紹介します!
2017/5/3(水・祝)にはみなとみらい地域において『横浜開港記念みなと祭 ザ よこはまパレード』の開催が予定されており、赤レンガ倉庫前をパレードが通過します。
今日は、横浜パレードを見に行きました!久しぶりに湘南台のマーチングバンド見た!かっこ良かったー!😍天気は最高に良くてちょー暑くてへとへと。赤レンガ倉庫でお店見たりライブ聴いたりして楽しかったぁ✨✨ゴールデンウィークめっちゃ満喫♡ pic.twitter.com/HJkOGLa7KQ
— ようか (@RisingSun0508) 2015年5月3日
パレードは10:00頃から15:00頃まで行われ、開催中は周辺道路の交通規制が行われます。
パレードの開催日はフリューリングスフェストの開催も重なって横浜赤レンガ倉庫周辺も大変混雑する上、パレード通過中などは歩行者の移動にも制限がかかるため、パレード当日に横浜赤レンガ倉庫を訪れる予定の方は注意してください。
『横浜開港記念みなと祭 ザ よこはまパレード』開催日時
2017/5/3(水・祝)
10:00頃~15:00頃
※荒天時は5/4(木・祝)に順延
また、2017/3/25(土)~2017/6/4(日)の期間に開催している『全国都市緑化よこはまフェア』は赤レンガ倉庫も会場の1つとなっており、ゴールデンウィーク期間中も開催しております。
横浜赤レンガ倉庫1号館は全国都市緑化よこはまフェアの総合案内所となっており、公式グッズの販売や特別展示も行われています。
赤レンガ倉庫近く!
全国都市緑化フェアよこはま!! pic.twitter.com/L0SY8fsD59— 初音三国 (@mikunikoubou) 2017年3月26日
『全国都市緑化よこはまフェア』開催日時
2017/3/25(土)~2017/6/4(日)
10:00~17:00(赤レンガ倉庫1号館)
横浜赤レンガ倉庫へのアクセス情報
横浜赤レンガ倉庫へは、鉄道でのアクセスが便利です。
鉄道の中では『みなとみらい線』(東急東横線直結)の最寄り駅『馬車道駅』や『日本大通り駅』が横浜赤レンガ倉庫に最も近くなっております。
また、横浜駅東口から横浜赤レンガ倉庫へ向かうシーバス(海上バス)や市営バスも本数は少ないですが運行しています。
横浜赤レンガ倉庫へのアクセス
横浜高速鉄道みなとみらい線『馬車道駅』または『日本大通り駅』より徒歩約6分
JR・地下鉄『桜木町駅』または『関内駅』より徒歩約15分
『横浜駅』東口よりシーバスで約20分
『横浜駅』東口より市営バス(『ぶらり赤レンガBUS』など)で約15分(土日祝のみ運行)
※5/3(水・祝)は『横浜開港記念みなと祭 ザ よこはまパレード』開催に伴い、周辺道路の交通規制が予定されています。
横浜赤レンガ倉庫2017年のゴールデンウィークイベント情報についてのまとめ
『ヨコハマフリューリングスフェスト』を中心にゴールデンウィーク期間中にイベントが開催される横浜赤レンガ倉庫。
みなとみらいに訪れる予定の方はこれらのイベントに足を運んでみてはいかがでしょうか。
以上、横浜赤レンガ倉庫における2017GW期間におけるイベントについて、フリューリングスフェストを中心にまとめてみました!
スポンサーリンク