『古見さんは、コミュ症です。』は、週刊少年サンデーにて人気連載中の漫画です。
本作の主人公・古見梢子(こみ しょうこ)は、誰もが羨む美貌の持ち主。
だけど彼女は、極度のコミュニケーション下手という残念な美少女だった!
そんな彼女の秘密を知ってしまった小心者の男子高校生・只野仁人(ただの ひとひと)
2人は筆談を交わし、彼女の夢が「友達100人作る」という事を知り、友達作りを協力することに———
しかし、2人は知らなかった!
自分達が通う学校が、進学校でありながら面接のみという、ちょっと特殊な学校だった事に!
しかも、その合格基準は「個性!」
こうして、アクの強い生徒ばかりが集まった学校で、前途多難な友達作りが開始される!
そんな『古見さんは、コミュ症です。』の最新刊4巻発売日や3巻のネタバレなどをお届けしたいと思ます!
スポンサーリンク
古見さんは、コミュ症です。最新刊4巻の発売日はいつ?
気になる最新刊4巻の発売日を過去のコミックス発売日から予想してみましょう!
『古見さんは、コミュ症です。』コミックス発売日
1巻 2016年9月16日発売
↓ 3か月後
2巻 2016年12月16日発売
↓ 4か月後
3巻 2017年3月17日発売
と、このように約3~4か月おきに発売されているようです。
またサンデーコミックスは、毎月17日が発売日ですが、発売日が土・日・祝日とかぶると、前倒しで発売されるようです。
これ等の情報から予想すると、『古見さんは、コミュ症です。』最新刊4巻の発売日は
2017年06月16日(金)
2017年07月17日(月)
のどちらかに発売される可能性が高そうです!
スポンサーリンク
古見さんは、コミュ症です。 3巻のネタバレ!
今回の3巻の表紙は、古見さんの浴衣姿!
その表紙の通り、中身も夏が中心の内容でまとめられています。
収録内容はコミュ035~047話まで。
それではネタバレを見ていきましょう!
山井さんやナジミさん、上理さんとの会話を振り返り、うまく伝える事が出来ず眠れずに後悔している古見さん。
しかし、只野くんとの会話を思い出し、安心して眠ってしまいます。
って、どんだけ只野くん信用されているの!?と突っ込みたくなったり
只野くんに選んでもらったワンピースが相当嬉しかった古見さんが、同じワンピースをアレンジし何度も繰り返し着ていたり…と只野くんへの友達以上の気持ちを持ち始めているのかな?と思わせる内容となっています。
でも、そんな只野くん…古見さんに対する察しは只者ではありませんが、テストの成績は…平均点という至って普通。
みんなでプールに出かけたりと、コミュ症なのに頑張っている古見さん。
でも、なぜか水着はスクール水着だし、はしゃいで転んじゃうあたり、古見さんぽくて可愛いです。
そして水着でも、ワンピースの時同様ファッションショー的な展開になっちゃう2人!
でも、こんな2人を見せられる自分が、まさにモヤモヤです。(笑)
そしてナジミさん!
電話をかけたくてもかけられない古見さんと、只野くんの間を取り持ってくれるなど、いい働きをしてくれてます!
更に更に、この巻では、古見さん家族が登場!
無口な父と無口な古見さん・・・互いに無口なのに会話が成立するという不思議な親子。
家族全員無口かと思えば、母親は、よく喋る!のですが、無口な父と、よく喋る母は、一体どのようなきっかけで結婚に至ったのか凄く気になりますね!
個人的に、この辺もいつか掘り下げて描いて欲しいですね。
このほかにも、ティッシュ配りのアルバイトをする古見さん。
古見さんの浴衣姿も登場するなど、盛り沢山な内容となっています!
古見さんは、コミュ症です。 3巻の感想は?
古見さんの可愛いさに中毒になってしまう『古見さんは、コミュ症です。』が他の方の感想も見てみましょう!
古見さんは、コミュ症です。 3巻。
古見さんなんでこんなに可愛いんすかね。— じゃんきーぴえろ@絶ステ04 (@junky_pierrot) 2017年3月29日
古見さんはコミュ症です。3巻の破壊力が尋常ではなかったのでお知らせしておきます。おやすみなさい
— にじのフレンズ (@tot7sis) 2017年3月27日
古見さんの可愛さにヤられてしまっている人が、たくさんいますね!
特に3巻の古見さんは、水着や浴衣といった普段とは違う一面が見れますので、その破壊力が凄まじい!
まとめ
古見さんは、コミュ症です。は、古見さんの可愛らしさに目がいきがちですが、脇をかためるキャラクターそれぞれにも個性があり、とても楽しい作品です。
4コマ漫画ではないけれど、それ位サクサクと読めてしまえるテンポの良さも、この漫画の魅力です。
今回の3巻では、少しだけ成長した古見さんの姿を見れたり、只野くんとの距離が少し縮まったのかな?と思える内容となっていましたね!
最新刊4巻は、おそらく文化祭や体育祭といった”秋”がテーマになる事が予想されますが、どんな古見さんが見れるのか楽しみですね!
スポンサーリンク