WBC2017の盛り上がりを感じると、改めて日本の野球人気の高さに驚かされますね。
侍ジャパンの活躍も気になりますが、こちらも注目、プロ野球2017が開幕します!
中でも日本野球の宝、大谷翔平投手の活躍は日ハムファンならずとも非常に気になるところです。
ここでは大谷翔平投手2017年の登板試合について、また登板を札幌で見られる日はいつなのかまとめたいと思います!
スポンサーリンク
大谷翔平投手2016年シーズンの成績は?
今や投手として、また野手としても日本野球の宝と言われる大谷翔平投手、現在はメジャーリーグ関係者の高い注目を浴び、バックネット裏は常にスカウトが目を光らせています。
彼が怪我によりWBCを辞退したことは、日本の野球ファンのみならず、世界のファンを落胆させました。
ただ、これまでの日本プロ野球史上類を見ない二刀流での活躍はファンを熱狂させてくれます。
2017年シーズンの開幕を控え、更なる活躍を期待したい大谷翔平投手、昨シーズン2016年の成績を振り返りたいと思います。
大谷翔平2016年投手成績
登板 | 21 |
---|---|
先発 | 20 |
完投 | 4 |
完封 | 1 |
勝利 | 10 |
敗戦 | 4 |
ホールド | 1 |
勝率 | .714 |
投球回 | 140.0 |
被安打 | 89 |
被本塁打 | 4 |
与四球 | 45 |
与死球 | 8 |
奪三振 | 174 |
失点 | 33 |
自責点 | 29 |
防御率 | 1.86 |
メジャーからは投手として非常に高く評価されている大谷投手、2016年シーズンも圧倒的な投球を見せました。
防御率1.86は彼自身過去最高、また被本塁打や奪三振は非常に優秀な成績を残しています。
大谷翔平2016年打者成績
打席 | 382 |
---|---|
打数 | 323 |
得点 | 65 |
安打 | 104 |
二塁打 | 18 |
三塁打 | 1 |
本塁打 | 22 |
打点 | 67 |
盗塁 | 7 |
犠打 | 0 |
犠飛 | 4 |
四球 | 54 |
敬遠 | 2 |
死球 | 1 |
三振 | 98 |
併殺打 | 7 |
打率 | .322 |
出塁率 | .416 |
長打率 | .588 |
2016年シーズンを振り返ると投手としてより打者として大きく成長しているように感じます。
投手か打者どちらか一本でシーズンを過ごせば、どのような成績を残せるのかは永遠の議論になりそうですね。
2017年シーズンはこれ以上の成績を残せるのでしょうか?
スポンサーリンク
大谷翔平2017登板試合は?
大谷投手の先発試合を観戦したい方もきっと多いはずですね。
昨年2016年シーズンの大谷投手登板試合をまとめます。
大谷翔平2016年登板試合
3/25(金) | ロッテ 3-2 日本ハム QVCマリン |
---|---|
4/1(金) | 日本ハム 4-3 ソフトバンク 静 岡 |
4/10(日) | 楽天 1-0 日本ハム Koboスタ宮城 |
4/17(日) | 日本ハム 3-5 ロッテ 札幌ドーム |
4/24(日) | ソフトバンク 6-5 日本ハム ヤフオクドーム |
5/1(日) | ロッテ 4-9 日本ハム QVCマリン |
5/8(日) | 西武 6-2 日本ハム 西武プリンス |
5/15(日) | 日本ハム 3-6 西武 札幌ドーム |
5/22(日) | 日本ハム 8-0 楽天 札幌ドーム |
5/29(日) | 楽天 3-12 日本ハム Koboスタ宮城 |
6/5(日) | 巨人 2-6 日本ハム 東京ドーム |
6/12(日) | 日本ハム 6-0 阪神 札幌ドーム |
6/19(日) | 中日 2-3 日本ハム ナゴヤドーム |
6/26(日) | オリックス 0-6 日本ハム 京セラD大阪 |
7/3(日) | ソフトバンク 0-2 日本ハム ヤフオクドーム |
7/10(日) | 日本ハム 6-5 ロッテ 札幌ドーム |
9/7(水) | 日本ハム 4-4 ロッテ 札幌ドーム |
9/13(火) | 日本ハム 4-2 オリックス 札幌ドーム |
9/21(水) | ソフトバンク 1-2 日本ハム ヤフオクドーム |
9/28(水) | 西武 0-1 日本ハム 西武プリンス |
2016年シーズン大谷投手が先発として登板した20試合の成績になります。
開幕からローテーションを守ってきましたが、7月10日のロッテ戦で試合中にマメをつぶしてしまい途中降板、その影響により約2ヶ月間先発投手としての登板がありませんでした。
投手としてのみならず打者としても出場することによって、怪我のリスクは常に高まります。
順調に行けば上記のように1週間に1度の登板がありますが、大谷投手の場合そうはならないことも考えなければなりません。
また、2016年シーズン序盤は日曜日での登板が多くなっていました。
二刀流としてのサイクルが作りやすい日程ではありますが、営業的な面から考えると簡単に客が入る土曜日曜ではなく平日登板の方が入場客数の増加につながりそうですね。
ところで、本題の2017年シーズン大谷投手の登板日予想。
実力のみで考えるなら3月31日の開幕戦と言いたいところですが、おそらく怪我の影響により今期初登板は5月頃になるのでは?と考え、5月の2,3,4日の札幌ドームでのロッテ戦辺りが有力になると予想します。
その後は5/9、5/16、5/23、そして交流戦の5/30の登板となるのではないでしょうか?
ただ、あくまで個人的な予想ですが大谷投手の2017シーズン先発での登板はここまでと考えます。
どうしても気になる右足首の怪我、先発として長いイニングをシーズン通して投げることは不可能でしょう。
投手は非常にデリケートであり少しの痛みでもフォームが崩れ、ピッチングに大きく影響します。
余り考えたくはありませんが、シーズン途中での手術は回避できないと思います。
大谷翔平登板試合を札幌で見られる日はいつ?
大谷投手の登板は怪我無く順調にいけば23試合程度が予想されますが、本拠地で見られるのはいつになるのでしょうか?
2016年シーズンの本拠地、札幌ドームで先発した試合は以下になります。
大谷翔平2016年本拠地登板試合
4/17(日) | 日本ハム 3-5 ロッテ 札幌ドーム |
---|---|
5/15(日) | 日本ハム 3-6 西武 札幌ドーム |
5/22(日) | 日本ハム 8-0 楽天 札幌ドーム |
6/12(日) | 日本ハム 6-0 阪神 札幌ドーム |
7/10(日) | 日本ハム 6-5 ロッテ 札幌ドーム |
9/7(水) | 日本ハム 4-4 ロッテ 札幌ドーム |
9/13(火) | 日本ハム 4-2 オリックス 札幌ドーム |
3月31日金曜日に開幕するプロ野球、日本ハムは札幌ドームで西武と対戦します。
ちなみに2017年シーズン、日本ハムの本拠地の試合日程は以下になります。
日本ハム本拠地試合一覧
3/31(金) | 西武 札幌ドーム |
---|---|
4/1(土) | 西武 札幌ドーム |
4/2(日) | 西武 札幌ドーム |
4/11(火) | ソフトバンク 札幌ドーム |
4/12(水) | ソフトバンク 札幌ドーム |
4/13(木) | ソフトバンク 札幌ドーム |
4/29(土) | 楽天 札幌ドーム |
4/30(日) | 楽天 札幌ドーム |
5/2(火) | ロッテ 札幌ドーム |
5/3(水) | ロッテ 札幌ドーム |
5/4(木) | ロッテ 札幌ドーム |
5/9(火) | 西武 札幌ドーム |
5/10(水) | 西武 札幌ドーム |
5/19(金) | オリックス 札幌ドーム |
5/20(土) | オリックス 札幌ドーム |
5/21(日) | オリックス 札幌ドーム |
5/26(金) | ソフトバンク 札幌ドーム |
5/27(土) | ソフトバンク 札幌ドーム |
5/28(日) | ソフトバンク 札幌ドーム |
5/30(火) | DeNA 札幌ドーム |
5/31(水) | DeNA 札幌ドーム |
6/1(木) | DeNA 札幌ドーム |
6/6(火) | 広島 札幌ドーム |
6/7(水) | 広島 札幌ドーム |
6/8(木) | 広島 札幌ドーム |
6/9(金) | 巨人 札幌ドーム |
6/10(土) | 巨人 札幌ドーム |
6/11(日) | 巨人 札幌ドーム |
6/23(金) | 楽天 札幌ドーム |
6/24(土) | 楽天 札幌ドーム |
6/25(日) | 楽天 札幌ドーム |
7/6(木) | 西武 札幌ドーム |
7/7(金) | ソフトバンク 札幌ドーム |
7/8(土) | ソフトバンク 札幌ドーム |
7/9(日) | ソフトバンク 札幌ドーム |
7/18(火) | 楽天 函館 |
7/19(水) | 楽天 札幌ドーム |
7/20(木) | 楽天 札幌ドーム |
7/25(火) | ロッテ 釧路 |
7/26(水) | ロッテ 帯広 |
8/5(土) | オリックス 札幌ドーム |
8/6(日) | オリックス 札幌ドーム |
8/16(水) | ロッテ 札幌ドーム |
8/17(木) | ロッテ 札幌ドーム |
8/18(金) | 西武 札幌ドーム |
8/19(土) | 西武 札幌ドーム |
8/20(日) | 西武 札幌ドーム< |
8/29(火) | ソフトバンク 旭川 |
8/30(水) | ソフトバンク 旭川 |
8/31(木) | ソフトバンク 札幌ドーム |
9/12(火) | 楽天 札幌ドーム |
9/13(水) | ロッテ 札幌ドーム |
9/14(木) | ロッテ 札幌ドーム |
9/16(土) | オリックス 札幌ドーム |
9/17(日) | オリックス 札幌ドーム |
9/18(月) | オリックス 札幌ドーム |
9/21(木) | ソフトバンク 札幌ドーム |
9/28(木) | 楽天 札幌ドーム |
9/29(金) | 楽天 札幌ドーム |
9/30(土) | 西武 札幌ドーム |
10/1(日) | 西武 札幌ドーム |
10/3(火) | オリックス 札幌ドーム |
10/4(水) | オリックス 札幌ドーム |
大谷投手が怪我無く順調にいけばこのうち10試合程度の先発があるかもしれません。
ただ、前述したように怪我による長期離脱を予想しているため、本拠地札幌ドームでの登板は5/2(火)ロッテ戦、5/9(火)西武戦、、5/30(火)DeNA戦のみと予想します。
大谷投手が抱える三角骨障害、同じ障害を経験したプロ野球選手は手術をしないと絶対に治らないと語っています。
怪我が発覚した時点で手術をしておけばシーズン途中で復帰できていたのに・・・と感じてしまいますが、WBC2017があったため侍ジャパンのエースとしての国民の期待が彼をそうさせてしまったのかもしれませんね。
[adsense]大谷翔平2017登板試合は?ピッチャーを札幌で見られる日はいつ?のまとめ
国内外から注目される大谷翔平投手。
近いうちにメジャーリーグ挑戦も囁かれているため、彼の登板は見逃せませんね。
2017年シーズンはどのような成績を収めるのでしょうか?
二刀流として進化する彼からは目が離せません!
スポンサーリンク